スーパーチャージャーで急速充電  充電出力と価格 電費計算

先日、遠出した帰り、念のためスーパーチャージャーで充電しました。
場所は「スーパーチャージャー神戸-御影(5F)」です。

https://www.tesla.com/ja_JP/findus/location/supercharger/kobemikagesupercharger

こちらは立体駐車場で、23時で営業終了です。
入庫したのは、22時50分。23時までに出庫しないと翌日朝まで出られません。

ということで、充電時間は5分程度としました。

充電開始時点で、航続距離は108kmでした。
充電開始し、充電出力は「113-114kW」

「826km/hr」とも表示されていました。1分で13.77kmの充電ができるということですね。
それから画面の右上には「充電制限303km」と表示されてました。

約5分後に充電を終了し、航続距離は108kmから182kmに増加。
充電時間約5分で74km分の充電ができました。お値段は218円(2.9円/km)でした。

燃費10km/Lのガソリン車(レギュラーガソリン170円)と比較すると、電費は1/5ですね。
こんなもんでしょうか。

では!

https://factory8888.com/

スーパーチャージャーで急速充電しようとしたが出来なかった理由

我が愛車のEPA航続距離は満充電で439km。
このとき、360km。

この状態でスーパーチャージャーに接続しました。

が、すぐに終了してしまいました。

https://www.tesla.com/ja_jp

80%未満じゃないと充電してくれないのでしょうか。

ちなみに、支払いはアカウントとクレジットカードが紐づいているので、支払いはそこから。

では!

https://factory8888.com/

急速充電に向けたバッテリーのプレコンディショニング

先週、スーパーチャージャーで充電する機会がありました。
充電しなくても往復できる距離ではありましたが、念のため
行きの道中にスーパーチャージャーによることにしました。

プレコンディショニングの設定

行き先をスーパーチャージャーに設定すると、
画面に
「急速充電に向けたバッテリーのプレコンディショニング」と表示されました。
どうやら、行き先をスーパーチャージャーに設定するだけでバッテリーの最適化をしてくれるようです。

プレコンディショニングをしていないと、急速充電の充電出力が上がらず、時間がかかります。
ちなみに、「プレコンディショニングをする」という設定方法はないようです。
目的地をスーパーチャージャーに設定することが「プレコンディショニングの設定」になるんですね。

テスラのホームページには
「外気温、および出発前にプレコンディショニングを行ったかどうかに応じて、バッテリーの予熱には45分以上かかる場合があります。」
とあります。

外気温が低い、且つ、遠出をするときには、特に
出発前のプレコンディショニングが大切になりますね。

https://www.tesla.com/ja_JP/

我が家では、車を使用しないときは常に充電プラグを差したままにしています。
テスラ社もできるだけTeslaを充電したままにしておくことを推奨しています。
それは、バッテリーではなく充電システムからの電力を使用して温度を保持するためです。

プレコンディショニングのための目的地

先ほど、目的地をスーパーチャージャーに設定するとプレコンディショニングが開始されるという話をしましたが、

向かう場所によってはチャデモCHAdeMOを利用される方もいらっしゃると思います。
しかし、チャデモCHAdeMOを目的地に設定しても最適化はされないようですね。

ただ、
テスラマップの充電器マーク(イナズママーク)からチャデモCHAdeMOを選択して目的地設定をすると、プレコンディショニングしてくれるそうです。

または、最寄りのスーパーチャージャーを適当に目的地設定してナビを無視して
チャデモCHAdeMOに向かうというのもありのようです。

充電出力

日本には150kWのチャデモCHAdeMOが一基だけあります。
あとは、速くて90kW。そしてほとんどが50kWです。
設置にお金がかかるから、ほとんどのチャデモは50kWです。法律の問題だそうです。

そのチャデモCHAdeMOと比較すると、テスラの充電出力は倍以上ですね。V3に至っては5倍です。
(V1 やV2と呼ばれる第1世代のスーパーチャージャーは最大出力120kW)

ちなみに、バッテリーセルの数によって許容出力が違うので、我が愛車はV3は使用できません。

充電費用

チャデモCHAdeMOは電力ではなく時間で料金計算します。充電電力がいくらであろうとです。


しかし、スーパーチャージャーは電力で計算します。しかも、チャデモCHAdeMOのような会費はかかりません。

電池の話

電池の種類

現在、全電気自動車の市場には、リン酸鉄リチウム(LFP)バッテリーとNMC / NCAリチウムバッテリーの2つの主流バッテリー技術があります。

通常、リチウム電池といえばNMCバッテリーです。
ちなみに、日本で走ってる電気自動車でLFPバッテリーなのはテスラRWDだけです。

同じテスラでも、ロングレンジ、パフォーマンスはNMCバッテリーです。

それぞれのバッテリーにメリット、デメリットがあります。

LFPは寿命が長く、比較的安い、満充電で劣化しない

NMCはエネルギー密度が高く、重量が軽い、価格高い、寿命が短い、満充電で劣化する

電池とコバルト

これは知識として。
NMCはコバルトを使用しています。コバルトは南アフリカで採れます。子どもたちの過酷な労働環境が問題で、コバルト使用を控えようとする動きがあります。
その動きと相反することにはなりますが、和歌山県紀の川市の工場で、新たなNMCを作ることになりました。今よりもサイズを大きくして、価格低減を目指すそうです。

まとめ

遠出する際は、急速充電を効率よくするために
目的地をスーパーチャージャーに設定しましょう。

では、素敵なTesla Lifeを!

https://factory8888.com

テスラ 自宅充電 ウォールコネクター 設置 DIY

自宅充電を安く設置するために、
私は第二種電気工事士の資格を取りました。

これが我が家にウォールコネクターです。

もともと、石しかなかったので、スペースは十分にありました。
まずは、石をどける作業からです。

石を完全除去した写真がありません…
石の下には防草シートが敷いてあります。室外機とともに、防草シートも外しました。

いよいよここからが本番なのですが、データがなく書けません。
もうしばらくお待ちください。

では。

和歌山 アドベンチャーワールド EV車(電気自動車)専用充電機 設置

先日、和歌山県のアドベンチャーワールドに行ってきました。
遠出するときはチャージャーの位置関係を把握しておきたいですよね。
色々調べていると、アドベンチャーワールド内に充電設備があることが分かりました。

https://www.aws-s.com/topics/detail?id=top1532

【EV車専用充電器について】
EV車でご来園のゲスト向けに、5台の車が充電可能な駐車スペースを用意しています
 ■運用開始日 2019年7月11日(木)
 ■利用対象  アドベンチャーワールドへご来園のゲスト
 ■設置台数  5台(アドベンチャーワールド駐車スペース)
 ■対象車種  テスラモーターズ社製EV車、国産EV車
           ※テスラモーターズ社製以外のでも可
    (テスラ社専用1台、国産EV車専用1台、テスラ社・国産EV車兼用3台)
 ■充電方式  普通充電(目安:24kWhタイプは6時間程でフル充電)
 ■充電料金  無料 
       ※パーク1日駐車料金として1,200円が必要です。 
       (ご来園いただかなくても駐車料金で充電いただくことが可能です)

*アドベンチャーワールドホームページより引用

しかも、充電料金無料!!なんと素敵なサービスなんでしょう☆

と、いうことで安心して行ってきました。

この写真は帰る頃の写真です。
着いたとき(10時半)は数台が重電中でしたが、テスラ専用は空いていました。
ラッキーでした。

閉園するころに充電が終わるように設定して、入園しました。

ありがとうございます!アドベンチャーワールドさん!
楽しかったです!

テスラを自宅充電 自分でウォールコネクターを設置

皆さん、こんにちは。テスラオーナーfactory8888です。これからテスラの購入を検討している人のために、「自分で自宅充電設備を設置する方法」について説明させていただきます。自宅充電をお考えの皆様に少しでもお役に立てたら嬉しいです。

EV車・充電スタンドのシルエット |

テスラを購入したら、充電はどうするのか考えますよね。

都会にお住まいの方でしたら、お近くのスーパーチャージャーで充電するという選択肢もあると思います。

しかし、私は田舎暮らし…

山のイラスト

なので、自宅に自宅充電を設置するしかありません。夜間に充電する方が電気代が安いということで飲み込む現実…

しかし、

お見積りを出された方はご存じかと思いますが、自宅充電設備設置には結構なお金がかかりますよね。

飛んで行くお金のイラスト(円)

でも、自分で設置できれば材料費だけで済みます!

自分で設置だなんて、夢のようなお話ですが、我が家ではその選択をしました。

魚の夢をみる猫のイラスト

まず、自宅に設置できる充電器コネクターには2つあります。

テスラのウォールコネクター
テスラのモバイルコネクター

私はウォールコネクターを選択しました。

理由は利便性、外観の良さですね。こちらの方が少々お高いですが、致し方ありません。

ちなみに、我が家は戸建てです。

家・建物のイラスト「1階建て一軒家」

自宅充電というと、戸建てとマンションという2つのグループに大きく分けられるようですね。マンションの場合の設置については申請などが必要とのことです、詳しくはteslaのHPへ。

https://www.tesla.com/jp/support/home-charging-installation

お見積りをされた方はご存じかと思いますが、

分電盤からの距離が遠ければ遠いほど、使用ケーブルが長くなるので、その分工事費が高くなります。また、壁に穴を空けるなどの作業も追加費用に加算されますので、

そこに該当する方は

「Let’s DIY! 自宅充電設置!」

まず、

私は電気工事士の資格を取りました。

説明はそこからですね。



ここまでお読みいただきありがとうございました。

更新をお待ちください。

https://factory8888.com/